アールズのエアクリーナーレビュー!エブリィda17w!走った感想は?

お役立ち、DIY

どうも!タツオです。

今回はアールズのDA17W用のエアクリーナーを購入しました。
純正交換タイプなので工具不要!
設置は超カンタンでした。

 

こちらの記事ではエブリィワゴンにアールズのエアクリーナーを設置したレビューブログです。

スポンサーリンク

 

アールズのエアクリーナー


品番はEDA-200
エブリィワゴン、バンの純正エアクリーナーとサイズは同じ。

 

アールズのエアクリーナーを設置


まずは、運転席の座席を上げます。

 


こちらがエアクリーナのボックス

 

ボックスの爪3つ外します。

 

純正のエアクリーナーです。
約2年で走行距離17,000㎞経過のエアクリーナーの状態です。
想像以上に汚れてました。

 

純正のエアクリーナーとアールズのエアクリーナーの違いは厚さ。
アールズが約3㎝、純正は約6㎝の厚さです。

 


フィルターは黄色のフィルターにスチール製のネットで覆われています。
ネットで覆われてるので、フィルター面の潰れ防止になるみたいです。
汚れたらエアブローで掃除すれば、繰り返し使用可能みたいです。

 


エアクリーナー設置する前に、簡単に掃除をしました。
ハンディー掃除機あればバッチリですね。

 


厚みがある部分を上に向けて設置します。
じゃないと入らないので間違えはしないでしょう。

 


良い感じになりました。

 


また、3ヵ所をフックで止めれば完成。
工具は必要ないですね。

スポンサーリンク

 

アールズのエアクリーナー最安値は?


アールズ公式サイトが最安値!
今回僕のケースは、
エアクリーナー:5,500円
送料(神奈川県):1,100円
合計:6,600円

楽天、ヤフーショッピングでも販売されていますが、

8,000円前後します。
今すぐ手にしたい方は楽天かヤフーショッピングが良いかもしれませんが、注文して3~4日くらい待てる方であれば公式サイトの購入をオススメします。

スポンサーリンク

 

まとめ

今回はアールズのエアクリーナーのレビューブログでした。
純正交換タイプなのでど素人の僕でも設置できました。

アイドリング時の音はほとんど違いはありません。
ただし、アクセルを戻した時のプシュー音は楽しいです。

プシュー音はターボ車のみですが、走りは低回転時のレスポンスが良くなったのと、加速の伸びを体感してます。

僕のエブリィワゴンは4インチアップしていて、大きいタイヤを履かせています。


平坦の道でも3,000~4,000回転じゃないと普通に走りません。
なので、低回転の動きが顕著に体感できました。

アールズのエアクリーナーの走行レビューしているヨッシーさんの動画が参考になります。

>>アールズエアクリーナーの走行動画

最後まで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村
ポチって押して頂くと励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました