道の駅こすげ|秋の車中泊に最適!標高700m 道の駅【山梨県】

道の駅 山梨県 車中泊

タツオです。
猛暑も過ぎ去っていき、ようやく過ごしやすい季節になりましたね。
今回は温泉も併設している、山梨県の「道の駅 こすげ」で車中泊してきました。

こちらのブログでは、道の駅 「こすげ」の情報や車中泊の様子をご紹介しています。
気になっている方はチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

 

道の駅 こすげ|アクセス



自宅の神奈川県から道の駅こすげまで、景色をみながらのんびり下道で行きました。
13時頃出発し、到着したのは16時くらいと約3時間弱で到着。
日曜日の午後は渋滞もなく、快適なドライブもできました。

 

道の駅こすげ入口

道の駅こすげの入口

道の駅こすげの入口です。
標高700mの道の駅ですので、真夏の車中泊にも向いていると思います。

 

※公式サイト情報
奥多摩駅から⇒(国道411号)⇒(国道139号)⇒小菅村(約30分)
圏央道の青梅IC⇒(国道411号)⇒(国道139号)⇒小菅村(約70分)
中央道の大月IC⇒(国道20号)⇒(国道139号)⇒小菅村(約30分)
中央道の上野原IC⇒(国道20号)⇒(県道18号)⇒小菅村(約45分)

道の駅 こすげ|駐車場

道の駅こすげ駐車場

傾斜もなく車中泊向き|RVパークも併設されています。

今回駐車した場所は、物産館側の駐車場になります。
トイレも目の前で傾斜はほぼありません。

 

道の駅こすげ駐車場

月曜日の早朝|空気が新鮮!

大型車 4台
普通車 93台
身障者用 2台

翌朝の月曜日は駐車場は閑散としていました。
ほぼキャンピングカーでした。

 

道の駅こすげ駐車場

電気自動車急速充電器もあり(1台分)

電気自動車の急速充電器もあります。(1台分)

スポンサーリンク

 

道の駅 こすげ|案内図

道の駅こすげ|案内図

道の駅こすげ|案内図

道の駅から歩いて温泉に行けるのは最高ですね。

 

道の駅こすげ物産館

道の駅こすげ|物産館

道の駅こすげ|物産館

道の駅こすげ物産館は、地元の食材やお土産が販売されています。
名産のヤマメの炊き込みご飯の具、欲しかったけど冷蔵庫ないので断念・・・

 

ご飯の用意はしてきたので、飲み物とお菓子だけを購入しました。

 

地元限定の「甲州ワインビーフ」えびせん。
味は通常のカッパえびせんに比べ、ややしょっぱい感じ。
お酒のお供にはいいかもしれませんね。

営業時間 9時~17時※無休
電話 0428-87-0765

 

ふれあい館

道の駅こすげ|ふれあい館写真9時~17時まで開館となっています。

 

道の駅こすげ|ふれあい館の中写真ふれあい館は、地元の観光資料などが揃っています。
車中飯食べながら、翌日の観光スポットをあれこれ考えるのも大好きです。

 

フォレストアドベンチャーコスゲ

フォレストアドベンチャー子どもや大人も本気で遊べる本格的なアスレチック施設。かなり広大です。
日本全国に30ヵ所も展開しているフランス生まれの自然共生型アウトドアパークです。

 

無料でも遊べます。

 

お子様だけでなく、大人もかなり夢中で楽しめるみたいですね。

 

やぎ牧場

道の駅にやぎ牧場は画期的。

 

やぎさん達がお出迎えしてくれます(笑)

 

源流レストラン

道の駅こすげ|源流レストラン道の駅で本格的なピザやパスタが食べられるレストランです。
地元小菅産の野菜を使用したピザやパスタは大好評です。

 

道の駅こすげ|源流レストランテラス写真

テラス席もあります。

源流レストランはテラス席もあります。

 

道の駅こすげ|源流レストランメニュー

メニューも豊富

メニューも豊富です。
観光地にしては、お求めやすい価格でした。

 

道の駅こすげ|源流レストランテイクアウト

テイクアウトも可能です。
本格イタリアンが車内でも食べられます。
※営業時間が短いので早めに行くことをオススメします。

 

営業時間 平日11時~15時(ラストオーダー14時30)
土日祝11時~16時(ラストオーダー15時30)
水曜日定休
電話 0428-87-0020

スポンサーリンク

 

トイレやゴミ箱の様子

トイレは物産側とふれあい館側の2か所にございます。

24時間使用できるトイレが、物産側のトイレになります。
男子トイレのみのご紹介ですが、掃除も行き届いていて、
匂いもなく、清潔でした。

感知式の電気ですので、中まで入らないと点灯しません。
夜中は入るまでちょっと怖い・・・

 

ウォシュレットで清潔
ウォシュレットで清潔でした。

 

洗面台もキレイでした。

 

ゴミ箱は物産側とふれあい館側2か所ございます。
ゴミ箱は溢れていることなく、どちらもしっかり管理されていました。

 

ふれあい館側のトイレは夕方に閉まります。
車中泊するなら物産館側がオススメです。

スポンサーリンク

 

車中泊した駐車場エリア、騒音は?

道の駅こすげ駐車場今回は日曜日の夕方~月曜日の車中泊でした。
到着した16時頃は賑やかでしたが、20時頃になると一気に台数が減り
車中泊車両のみで静かでした。

 

車中泊使用の車内、車中泊飯はこちら

今回は夫婦の車中泊でなく、一人車中泊です。
片方は座椅子で片方はベッド展開です。やっぱ座椅子は楽です。

>>私が愛用している車中泊ベッドのレビュー記事はこちら

 


食事したらすぐ横になれる一番最高なパターンです(笑)
ネットもつながります。

 

車中泊飯|やっぱり熱々が食べたい


今までは地元のスーパーの総菜や弁当で済ましていましたが、やっぱり熱々が食べたいので、炊き込みご飯+カップそばにしました。

炊き込みご飯は、以前購入した「メルテック2合炊飯器」で2合炊きました。

 

メルテック炊飯器で2合金目鯛の炊き込みご飯は2合となります。
いい具合に炊けました。

車のシガーソケットで「道の駅こすげ」に向かっている最中に炊きました。
約60分で2合炊きあがりです。

 

朝食は鮭と炊き込みご飯、味噌汁

翌朝は、鮭+味噌汁+炊き込みご飯です。
夕食、朝食で2合を完食。
かなりお腹いっぱい大満足。

スポンサーリンク

 

観光スポット

今回の車中泊で立ち寄った観光スポットをご紹介します。

 

小菅の湯

小菅の湯
道の駅こすげに隣接している「小菅の湯」です。
大浴場、寝風呂、露天風呂、サウナ、水風呂がございます。

高アルカリ性温泉なので、お湯がヌルヌル、肌がツルツルします。
お湯の温度も40℃以上、サウナも90℃くらいと、からだが芯から温まりいい温泉でした。

小菅の湯の施設は入口からみて、そこまで大きい施設でないと思いましたが、かなり敷地が広い施設でした。

待ち合わせ室、個室ルーム、エステルーム、整体ルーム、食事処、などなどございます。
>>小菅の湯|施設案内はこちら

 

営業時間 10時~18時(受付終了17時20分)
食事処 11時~16時
定休日 毎週金曜日(8月と11月は第4金曜日のみ定休)
大人(中学生以上) 750円
子供(小学生以下) 400円
タオル(販売) 200円
営業時間 10時~21時
休館日 毎週月曜日
タオル、バスタオルセット 200円
タオル、バスタオル、浴衣セット 350円

 

白糸の滝

道の駅こすげ~白糸の滝まで約20分くらいでした。

508号線がかなりえぐい道でした。
舗装されてなく、わだちや水たまりがあり、車が泥で汚れます。

相互通行ですので、前方から車が来たらすれ違いはちょっと厳しいです。
軽自動車で丁度いい感じで、ハイエースクラスは厳しいかもしれません。

 

白糸の滝
ナビで白糸の滝で表示されていたので、分かりやすい看板があると思いきや、周りの木と看板が同化していたので、見落として先まで行ってしまいました。

 

白糸の滝こちらの橋から入っていきます。

入口早々「熊出没注意」・・・

でも、せっかくここまで来たので入ります。
月曜日なので誰一人いません。

電波は圏外です・・・

万が一滑落でもしたら、アウトです。

 

落ち葉で足元は滑りやすい

落ち葉で足元は滑りやすいです。
歩く部分もかなり細いです。
お子様、ペット連れは危険ですね。

 


さらに進むと倒木が道を塞いでいる・・・

え~~

でも、ここまで来たので後に引けません。

 

白糸の滝
ここまで歩いてきたけど、道が分かりにくい・・・
もうすぐ到着だと思う。
戻れるかな・・・

 

白糸の滝

お~
白糸の滝に到着しました~
頑張って来たかいがありました。
マイナスイオンで気持ちリフレッシュされます。
戻りは下りなので滑らないようにより慎重にならないとです。
※雨の日の「白糸の滝」は足元が滑りやすく危険なのでオススメしません。

 

深城ダム展望台

白糸の滝から自宅に帰ろうとしたところ、ナビで気になる展望台を発見。

深城ダム展望台

雨も止んだので行ってみました。

深城ダム展望台
ダム展望台の入口がございます。無料で展望台登れます。

 

深城ダム展望台
展望台到着です。右側に鐘があります。
「シオジの鐘」と有名みたいですね。
願い事をしてから鳴らすと願い事が叶うみたいです。

 

深城ダム展望台
ダム、山を一望できます。景色を総取りって感じです。

 

深城ダム展望台
リフレッシュできますね~

スポンサーリンク

 

道の駅 こすげの車中泊|まとめ

道の駅こすげ
今回は10月16日の日曜日の夕方~月曜日の車中泊となりました。

道の駅こすげは、標高が700m地点にある道の駅ということもあり、
かなり寒い覚悟して対策していきましたが、暑がりな自分は逆に快適でした。

朝方は17℃くらい。

道の駅こすげは、山奥にある道の駅なので、夜は車の通る音も聞こえず本当に静かでした。

温泉が隣接し、イタリアンレストランや物産館も充実していて、また行きたいキレイな道の駅でした。

真夏は避暑地の車中泊にいいですね。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村
ポチって押して頂くと励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました