2024年5月!RVパーク道の駅つるで車中泊!周辺環境は抜群で快適な車中泊だった!

山梨県 車中泊
道の駅つる(山梨県)

どうもタツオです。

2024年5月末に「RVパーク道の駅つる」で車中泊しました。
周辺は大型スーパーや温泉施設も複数あり、快適車中泊にピッタリのRVパークでした。

 

道の駅つる

駐車枠2台分使用可能

後ろに見える陸橋はリニアの実験線です。
実験線の横はリニア見学センターがございます。

 

当ブログでは、山梨県の道の駅つる内にあるRVパークで車中泊した情報をレポート!
山梨方面で車中泊を検討されている方は参考にして頂ければ幸いです。

 

RVパーク道の駅つる|基本情報

道の駅つる

名称 RVパーク道の駅つる
住所 山梨県都留市大原88
電話 0554-43-1110
営業 定休日なし
駐車 6台
利用料金 1台2,552円(税込)電源込、ごみ処理込
チェックイン 13時00~17時00
チェックアウト 10時00(10時前のチェックアウト希望はチェックイン時に相談)
その他 ペット可能、車外の椅子、テーブル展開可能、発電機可能
場内施設 直売所、レストラン、カフェ、芝生広場、観光案内所
公式サイト RVパーク道の駅つる

 

アクセス


住所:山梨県都留市大原88

 

RVパークのチェックイン受付はこちら

道の駅つる|施設

チェックイン受付は道の駅施設内にRVパークの受付があります。
RVパークご利用を伝えて、前払いで2,552円(ゴミ処理、電源込)です。
スタッフから簡単な注意事項を聞きます。
その際にゴミ袋や利用規約、避難場所の用紙も頂きます。

 

チェックイン:13時00~17時00
チェックアウト:10時00(10時以前の場合はチェックイン時に伝えます)
※ゴミ処理場所、RVパーク利用許可証の返却場所を教えて頂きます

 

スポンサーリンク

RVパーク道の駅つる|駐車場

RVパークの駐車場は6台まで。
1区画のスペースは車2台分使用可能です。

軽自動車では十分すぎるぐらいの広さ。
傾斜もさほど気になりませんでした。

※屋外の調理は禁止です。
椅子やテーブルを出す分はOKです。

 


電源は後部にあります。

 


1区画に2つのコンセント付きです。

 

RVパーク道の駅つる|トイレ

RVパークの駐車場からトイレまでの距離は50mくらい。
清潔なトイレでした。

 

トイレの入口

夜でもトイレ周辺は明るいので安心です。
※駐車場の街灯は19時に消灯です。

 

RVパーク道の駅つる|ゴミ処理方法


チェックイン時に2枚ゴミ袋頂きます。
頂いた専用ゴミ袋で処分します。
燃えるゴミ、燃えないゴミと分別。
ゴミ処理の詳細はチェックイン時にスタッフから説明がございます。

 


RVパーク利用許可証の返却も忘れずに。

 


チェックアウト10時であれば、道の駅受付の返却で大丈夫です。
10時前にチェックアウトの場合は、道の駅裏側のポストに返却します。

スポンサーリンク

 

周辺スーパー|オギノ都留田野倉店


山梨の大型スーパーと言えばオギノ。
山梨県で車中泊する時は必ず立ち寄るスーパーです。
地元食材も含め、何でも揃っています。
マツモトキヨシ、ダイソーも隣接しています。

 

アクセス 

 


住所: 山梨県都留市田野倉300
営業時間:9時00~21時00
RVパーク道の駅つるから車で6分くらい。

 

間食タイム


オギノの総菜コーナーにあったレバーの煮つけです。
これ大好きなんですよ~
ホットサンドメーカーで温めて食べました。

 


ホッケも旨かった~。
車中泊は食べたいのを食べられるのも最高です。
普段は車中飯を作ってますが、たまには地元スーパーの総菜で済ませるのも良いですね。

 


お腹も満たされたので、昼寝タイム( ˘ᵕ˘ )zz
先日購入した扇風機はぶら下げる事もできるので、体全体に風がくるのでメチャ快適でした。
今年の真夏車中泊には大活躍できそうです。

>>扇風機はアマゾンで購入しました。
キャンプ 扇風機 20000mAh
最大60時間連続使用
Type-C充電式 吊り下げ タイマー機能
自動首振りリモコン付き 風量4段階調節
16枚高輝度LEDライト搭載

 

車中飯(夕食)


先日、僕が自宅で作った甘口のバーモントカレー。
めっちゃ旨かったので持参しました。
ご飯はメルテックの炊飯器で炊きました。
車内で熱々ご飯を食べれるのは最高~

関連記事:メルテックのレビュー記事はこちら

 

車中飯(朝食)


大好きなシーフードヌードルとおにぎりセット!
欲を言えば、シーフードヌードルにマヨネーズ入れるともっと旨いんですよね~

 

朝の様子

自然に囲まれた道の駅なので、何より空気が美味しい!
自然の香り満載です。
月曜日の朝ですが車中泊されている方も比較的いらっしゃいました。

 

今回利用した温泉| より道の湯

営業時間:10時00~23時00(最終受付22時00)
今回は26日の風呂の日という事で、日曜日の利用で館内着、タオルなしで1,200円が・・・

なんと・・・900円でした~

詳細の料金表はこちら
※宿泊も可能です。

温泉施設内は新しくキレイでした。
テレビ付きサウナで中も広々、露天風呂、大浴場、洗い場も広々していて最高な温泉施設でした。
また絶対に寄りたい温泉です。

 

アクセス 


住所:山梨泊まれる温泉 より道の湯| 山梨県都留市つる1丁目13-31

 

周辺の飲食店、ドラッグストア、温泉施設

道の駅つる周辺はスーパー、飲食店、温泉施設が充実しています。
車中泊デビューには良い環境です。

 

周辺の飲食店

大衆食堂 春波 都留市田野倉1071-3(0554-43-0880)
洋食 チュイール 都留市田野倉328-2(0554-45-2285)
居酒屋 きくや 都留市田野倉650(0554-45-8800)
おむすびのおおみや 都留市古川渡554-3(0120-88-0038)
山本うどん 都留市古川渡397-1(0554-45-8733)
自家製麵 しゅん作 都留市四日市場91(070-1520-9045)
うどん食彩 きくや 都留市下谷2-1-29(0554-43-6386)
ほたるうどん 都留市川茂973-1(0554-45-8585)

周辺のドラッグストア

ウエルシア 都留市田野倉158-2(0554-46-6281)
ツルハドラッグ 都留市四日市場129(0554-20-8268)

 

周辺の温泉施設

芭蕉月待ちの湯 都留市戸沢874(0554-46-1126)
健康ランド&スパスターランド 都留市下谷2450-1(0554-45-6711)
よりみちの湯 都留市つる1-13-31(0554-56-8600)

 

スポンサーリンク

まとめ


山梨県のRVパーク道の駅つるの車中泊レポートでした。

快適な車中泊ができました。
リピート確定のRVパークです。

道の駅の周辺は、温泉施設、大型スーパー、飲食店が集結していて最高です。

とくに、車中泊デビューの方にオススメです。

今回は日中からのんびり車中泊したかったので、RVパークをご利用しました。
道の駅併設のRVパークですので、トイレもキレイで安心感があります。

都心部からも中央道の都留インター降りてすぐ!
山梨県で車中泊を計画されている方は参考にして頂ければ幸いです。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村
ポチって押して頂くと励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました