2023年7月!避暑地に最適!道の駅富士吉田で車中泊|標高900m

道の駅富士吉田車中泊 山梨県 車中泊

2023年7月9日(日)~10日(月)にかけて、山梨県の「道の駅富士吉田」で車中泊してきました。

当日、神奈川の気温は34℃くらいで出発。

避暑地を求めて、道の駅富士吉田の車中泊は快適に過ごせたのでしょうか?

結論









快適に過ごすことができました。

道の駅富士吉田の標高は約900m。

標高が100m上がるだけで約−0.6℃と言われています。

計算上だと、平地に比べ約5.4℃気温が低いことになりますが、体感では地元神奈川の気温と比べると10℃以上低い印象でした。

湿気が少ないのも大きいかもしれません。

 

こちらのブログでは、道の駅富士吉田の情報や車中泊の様子をご紹介しています。
気になっている方はチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

道の駅 富士吉田|基本情報

道の駅富士吉田
道の駅富士吉田は富士山麓の道の駅。
関東の道の駅ランキングでは、常に上位ランクインしている道の駅です。

道の駅内には富士山の湧き水を無料で汲めたり、富士山レーダードーム館、ふじやまビール、mont-bell、室内のキッズランド、軽食コーナーがございます。

 

道の駅富士吉田
メインの道の駅施設です。
農産物特売所、お土産屋さんなどが入っています。

 

ほうとう
ほうとうの即席めんが気になったので購入しました。

 

mont-bell

お馴染みのアウトドアショップ。
登山グッズなど種類豊富に販売されています。

 

FUJIYAMA BEER

mont-bellの並びにあるFUJIYAMA BEER。
地下100mから汲みあげた富士山の天然伏流水を使用したビールです。
3種類のビールの他、ビールに合うおつまみも店内で食べることができます。
公式サイトはこちら

 

軽食コーナーも有

コシの強さが特徴の吉田うどんが食べられます。

 

ドッグラン

富士山レーダー側駐車場にはドッグランも。

大型犬、小型犬と分けられています。

 

無料の水汲み場

富士山レーダー側の駐車場に無料水汲み場がございます。
富士山の雪解け水の原水です。
コーヒー好きにはオススメみたいです。

 

「道の駅富士吉田」アクセス

住所 静岡県富士宮市根原492-14
・中央自動車道河口湖ICから約10分
・富士吉田西桂スマートICから約15分
・東富士五湖道路山中湖ICから約10分
電話番号 0544-52-2230
駐車場 道の駅前:普通車207台、身障者5台
富士山レーダードーム公園前駐車場:普通車40台、大型車13台、中型車2台、身障者4台
営業時間 8時~17時
公式 道の駅富士吉田

今回は神奈川県の自宅から下道で約3時間30かけてのんびり向かいました。

スポンサーリンク

 

道の駅 富士吉田|駐車場

道の駅富士吉田

メインの駐車場|7月9日(日)16時30頃

普通車:207台、身障者5台
広大な駐車場です。傾斜もなく車中泊には向いています。
200台以上規模の駐車場は全国道の駅でも数少ないと思います。

 

富士山レーダー側駐車場|7月9日(日)16時30頃

普通車40台、大型車13台、中型車2台、身障者4台
※中型車、大型車はこちらの駐車場になります。

富士山レーダー側の駐車場は、出入りも少なので車中泊に向いているかも?って期待しましたが、トイレがありません。
こちら側の駐車場にドッグランや無料水汲み場がございます。

スポンサーリンク

 

車中泊した場所はこちら

道の駅富士吉田

道の駅側の駐車場で車中泊しました。

今回は道の駅メインの駐車場で車中泊しました。
到着した時刻が16時30頃と日曜の夕方にも関わらずほぼ満車で賑わっていました。

 

道の駅富士吉田

夕方16時30頃の様子

傾斜もなく、車中泊にピッタリです。

 

トイレ、ゴミ箱

トイレは1ヵ所

日中の様子

トイレは道の駅施設側に1ヵ所にございます。

 


トイレ内は、まあまあキレイでした。

 


ウォシュレット付です。

 

夜の様子

夜は常時電気点いているので安心です。

 


トイレ横には自動販売機の明かりもあるので、夜中でも不気味さは全くありません。

 

ゴミ箱


ゴミ箱はトイレの向かいにございます。
ゴミ箱は24時間このまま設置されていました。

 

周辺のスーパー

スーパー
道の駅富士吉田から約10分くらいの距離にある、「オギノ山中湖店」で食材を購入しました。
100均のセリアや向かいにはドラッグストアもございます。
営業時間は10時00~20時00です。

 

オギノ山中湖店|アクセス


道の駅富士吉田から約6.3㎞のところにあるスーパーです。
車で10分くらいの距離です。

 

車中飯(夕食)

 


暑いのでコンロは使いたくなく刺身定食に。質素だけど車中飯だとより美味しい。
ご飯はメルテックの炊飯器で炊きました。

 

車中飯(朝食)


昨夜のご飯の残りで梅茶漬けと漬物です。
胃に優しいですね。

 

道の駅富士吉田の夜と朝の雰囲気


夜中2時頃の駐車場の様子。駐車場の外灯は消えていました。
日曜日の夜にも関わらず、車中泊の方が以外に多かったです。

 

夜中2時頃の気温

夜中2時頃の外気温はグッと下がって、半袖短パンでは寒いくらい。
換気していた窓を完全に閉めました。

 


朝5時頃時の駐車場の様子。
清々しい朝を迎えました。

 

朝5時頃の気温

朝の外気温は19℃。
半袖短パンは肌寒かったです。

 

スポンサーリンク

車中泊した感想は?

道の駅富士吉田

夕方16時30の様子

18時頃からは道の駅も空き始め、20時くらいには車中泊車両に絞られました。
車中泊車両がいると何か安心するのは僕だけでしょうか?
車中泊されている方は皆さんマナーが良くて快適な車中泊を送ることができました。

 

暑さはどうだった?

夕方16時頃到着した時点で、気温は24℃くらい。
神奈川だと同時刻でも30℃は軽くオーバーしていると思います。
さらに、良かったのは「湿気が少ない」こと。
換気と扇風機だけで快適な車中泊することができました。
ただし、朝方は20℃下回るので、女性の方は長袖を持参したほうが良いと思います。

 

翌日は天気良いので本栖湖を1周

 

本栖湖
本栖湖は富士五湖の一つで、最西端に位置します。
最大水深121.6mは、富士五湖の中で最も深いと言われています。平均水深67m

 

本栖湖
水面が絵に描いたような淡いブルーで見とれてしまいました。

 

本栖湖
早朝の本栖湖は空気も澄んでいてリフレッシュできます。
周辺にはキャンプ場もあるので、今後の車中泊候補としてメモメモ!

 

本栖湖
千円札のモデルになった所です。
本栖湖に移る逆さ富士山も感動的でした。
日頃の疲れもぶっ飛びます。

 


同じ光景だ。

スポンサーリンク

まとめ

道の駅富士吉田

メインの駐車場|7月9日(日)16時30頃

今回は夏の車中泊候補に決めていた道の駅富士吉田で車中泊しました。
標高900mの車中泊は本当に快適なのか?

ずっとずっと気になっていました。

お陰様で期待通り快適に車中泊ができたことに感謝です。

湿気も少なく、夕方でも24℃くらいと過ごしやすかったです。

ただし、夜中から朝方にかけて20℃下回るので、女性の方は長袖持参が良いと思います。

 

アイドリング音が気になる方も安心

富士山レーダー側の駐車場に大型車駐車場あり

道の駅富士吉田メインの駐車場は普通車オンリーです。
大型車は向かいの富士山レーダー側の駐車場になるので、アイドリング音は聞こえてきません。
大型車のアイドリング音に敏感な方でも快適に車中泊できると思います。

 

車中泊だけなら18時頃の到着目指すのがいい

道の駅富士吉田

16時30頃の様子

営業時間中はほぼ満車に近いので、車中泊だけなら閉店後に到着を目指すのが良いと思います。
18時頃からは駐車場が空き始めます。

実際にそのくらいの時間に合わせてくるキャンピングカーの方もいらっしゃいました。

今回の車中泊旅で、避暑地の車中泊が想像以上に快適でした。

9月頃までは、避暑地、標高が高いところに絞った車中泊をしたいと思います。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村
ポチって押して頂くと励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました