富津館山道の冨浦ICでて目の前にある、房総の駅とみうら。
今まで房総の車中泊に行く際に、買い物で立ち寄らせていただいている場所です。
今回はわざわざ道の駅まで行って車中泊するのではなく、買い物したら、そのままこちらで車中泊をさせてもらおうと思いました。
道の駅ではないので念のため、車中泊可能か電話で確認したところ・・・
車中泊を断念した1つの理由とは?
スポンサーリンク
房総の駅 とみうら|基本情報
| 住所 | 千葉県 南房総市冨浦町深名505-1 |
|---|---|
| 電話番号 | 0470-20-4401 |
| 駐車場 | 普通車250台、大型車8台、 |
| 休館日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9時00~21時00※店舗によって異なる |
| トイレ | 閉店と同時に閉まります |
| 公式 | https://bosonoeki-tomiura.jp/ |
車中泊を断念した1つの理由とは?

房総の駅 とみうらにて車中泊可能か問い合わせたところ、
トイレは営業時間外閉まるということです。
お店の閉店と同じくらいにトイレも閉まるという事で、車中泊を断念しました。
駐車場は24時間利用可能ですので、車内にポータブルトイレがある方は問題なく車中泊は可能です。
房総の駅とみうら|施設案内

南房総おさかなセンター

南房おさかなセンターは地元新鮮な魚、野菜、などなど販売されていました。

お刺身用のクジラ肉やクジラのユッケも販売していました。
僕はちょっと苦手なんで、マグロの赤身と中トロを購入しました。

干物などいろいろ種類豊富な品揃え。
海鮮系なら何でもございます。
| 営業時間 | 平日 9時00~19時00 土日祝日 9時00~20時00 |
|---|
浜焼き屋

牡蠣、サザエなど海鮮が食べ放題です。
| 営業時間 | 平日 10時30~19時(最終入店17時30) 土日祝日 10時00~20時00(最終入店18時30) |
|---|
浜焼き屋で食べてきた記事はこちら
とみうら亭

海鮮丼、ミックスフライなどガッツリ食べたい方にオススメです。
ご飯大盛無料です。

| 営業時間 | 平日 10時30~19時00(ラストオーダー18時30) 土日祝日 10時30~20時30(ラストオーダー20時00) |
|---|
やまと冨浦店(回転すし)

ちょっとお高めな回転ずしです。
地元新鮮のお魚をさばいてくれているので、ここでしか味わえない新鮮なお寿司を堪能することができます。
| 営業時間 | 平日 11時00~19時00(ラストオーダー18時30) 土日祝日 11時00~21時00(ラストオーダー20時30) |
|---|
TOMIURA CAFE(カフェ・ベーカリー)

テラス席での飲食も可能です。
| 営業時間 | 平日 10時00~18時00(ラストオーダー17時30) 土日祝日 10時00~19時00(ラストオーダー18時30) |
|---|
うしおや(魚骨ラーメン)

あまり馴染みがない魚骨ラーメン。
次回訪れた際は行ってみよう。

| 営業時間 | 平日 11時30~19時30(ラストオーダー19時) 土日祝日 11時30~21時(ラストオーダー20時30) |
|---|
ドッグラン
すごいキレイなドッグランでした。

ドッグランはミディアムサイズのワンちゃん用とスモールサイズのワンちゃん用、2種類のドッグランがあります。

ミディアムサイズのワンちゃん専用

スモールサイズのワンちゃん専用
| 営業時間 | 全日9時00~17時00 |
|---|
ドライブ疲れのワンちゃんには嬉しい施設。
ワンちゃんのストレス発散に最適です。
房総の駅とみうら|駐車場

かなり広大な駐車場となっています。
週末はすぐ埋まってしまう大人気の観光名所。
冨浦IC降りた目の前で、アクセスもよく、都心ナンバーの車が多かったです。
トイレが24時間使用可能であれば最高の車中泊スポット。
スポンサーリンク
まとめ

房総の駅とみうらは、道の駅ではないので車中泊向きではありません。
駐車場は24時間利用可能ですが、トイレは営業時間外は使用不可です。
車中泊するなら、近隣の道の駅「道の駅 とみうら枇杷倶楽部」をご利用してみてください。
![]()
にほんブログ村
ポチって押して頂くと励みになります。



コメント